農で人をつなぎ、わくわくするようなことで地域を盛り上げたいとの想いで、津市木造町(こつくりちょう)+秘密基地(BASE)で「こつくりBASE」と名付けました。
いままで農業にかかわりがなかった人も、小さい頃から慣れ親しんだ人も日本人として誰もが懐かしく心落ち着く場所としてこの地域の良さを伝え、農を通じて関わり合いの輪を広げていければと思います。
三重県津市木造町の畑で育てた小麦です。
小麦は粒の状態の「玄麦」、石臼挽きで胚芽やふすまを含む「全粒粉」で販売しています。
現在、品種はニシノカオリ、せときらら、さちかおりの小麦のほかに、ライ麦、大麦も栽培しています。化学肥料を使わず有機由来の牛糞堆肥、鶏糞堆肥、カキ柄石灰を使用し、環境に配慮した栽培方法に取り組んでいます。
詳しくは問い合わせフォームからお問い合わせください。
麦踏み
刈取
平型乾燥機と唐箕
重兵衛から受け継いだ「環境に配慮した農法」で栽培しています。
土づくりは有機資材のみを使用し、化学肥料には頼らない昔ながらの手法が中心です。
地域資源活用の観点から、市内の乗馬クラブから排出される杉のおが粉がメインの馬糞堆肥をすき込み、排水性に富んだ土壌改良にも取り組んでいます。
農薬不使用、低農薬を原則とし、安心して食べていただける野菜をお届けします。
詳しくは問い合わせフォームからお問い合わせください。
農家の産直市場 みのり久居店で不定期で販売しています。
ご購入をご希望の方、卸販売をご希望の方は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
江戸後期から受け継がれた三重県津市の畑で農薬や化学肥料を使わない昔ながらの野菜づくりに取り組んでいます。
2008年にスタートした直売は「おまかせ野菜セット」の販売を2025年終了し、対面販売での単品販売を再開します。お客様の「おいしかったよ」の声を励みに安心・安全な野菜づくりを続けていきます。
2008年に実母が立ち上げた「重兵衛」という屋号の農家に2019年から本格的に参入しました。「重兵衛」では農機での作業、出荷調整、広報などを担当しました。
2024年からは麦類・露路野菜の生産と販売に取り組む「こつくりBASE」を立ち上げ、新たな農業に日々挑戦しています。
前職は事務員。2児の母。夫はベトナムに海外赴任中。
Copyright © Kotsukuri Base All rights reserved.